不登校

文化祭が行われました!

通信制|コードアカデミー高校(学校法人信学会)では、通学コースの文化祭が行われました!

コードアカデミー高校には、オンラインコースと通学コースがあり、通学コース生の文化祭が「クリエイティブ祭」です。

日頃より、週1〜3まで本校や長野キャンパス、松本キャンパスに通う生徒たちが、この文化祭にむけて制作をすすめました。 これはクリエイティブ制作発表の一コマ。

3DCGの制作物を発表したり

DTMで制作したオリジナル音楽を発表したり

制作した動画や、絵画を発表したり

趣味の釣り道具を発表したりと、制作物は一人ひとり、さまざまです

セッションで歌と演奏を発表する生徒たちも

最後に校長から「クリエイティブとは片想い」「好きなんだけど思いを形にするまでは様々な葛藤があるし、落ち込むこともある、それも含めてクリエイティブすることを楽しんだ、皆さんの発表は素晴らしかった!」と講評をいただきました。

コードアカデミー高校では、自分のペースで学びながら、好きを活かして自分の道を切り拓く通信制高校です。

※コードアカデミー高校は、【進学】や【プログラミング学習】が特色。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

コードアカデミー高校がわかる「10のポイント!」はこちら

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある中学生、高校生、保護者の皆さん お問合せ・資料請求はお気軽にどうぞ。

「動画制作」のワークショップを行いました!

(通信制)コードアカデミー高校では、「動画制作」のワークショップを行いました! 

今回のテーマは「街を切り取る」

まずはみんなで、街に飛び出して自分が面白いなと感じた街角を動画撮影しました

東京会場は聖地「秋葉原」 ↑は五等分の花嫁

AKIBA_SQUARE の呪術廻戦ファントムパレード(ファンパレ)

「Z/X」ゼクスと野郎ラーメンのコラボ

アニメ版STEINS;GATE(シュタインズゲート)に登場する”牛丼専門店「サンボ」

Akiba”Cap”のアズールレーン

秋葉原「ラジオ会館」前の一コマ

長野県上田市の柳町通りは、雰囲気バツグンの雨の午後。

その後は、教室に戻り動画制作のコツを教わったあとに、各自の動画制作を開始!

編集にこだわって、まるで観光PR動画のような作品も! 楽しい午後の活動になりました。

コードアカデミー高校は、インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある方、お問合せ・資料請求はこちらから

通学コースの1コマ

今年度からコードアカデミー高校に通学コースができました。

上田本校、長野キャンパス、松本キャンパスの3ヶ所です。各キャンパスで少人数での授業を行っています。

登校日は、月・水・金の週3日なので、無理のないペースで通えます。

少人数の落ち着いた教室で、各教科担当の先生が個別に優しく教えてくれます。質問もしやすい環境です。

時には教室を飛び出して、課外活動に行くことも

個々の生徒の気持ちを聞きながら、活動を行っています。

コードアカデミー高校は、インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある方、お問合せ・資料請求はこちらから

コードアカデミー高校 2024年度4月 入学式を行いました!

(通信制)学校法人信学会 コードアカデミー高校では、2023年度4月入学式を本校で行いました!

今年は桜も満開で、春の入学生を迎えます。

入学許可に続き、校長が式辞で在校生の高校生活に触れながら、入学生には高校生活で様々なものに興味を持ち、自分のペースでいいからチャレンジしてくださいという温かいメッセージ。

続いて、コードアカデミー高校の運営主体である学校法人信学会の小林経明理事長が、学びのネットワークについて入学生に力強いメッセージ。

入学式終了後には、パソコンを使った学習方法や、友人とのコミュニケーションの取り方など、インターネットを最大限活用しながら自分のペースで高校卒業を目指すコードアカデミー高校ならではのガイダンスが行われ、入学生たちは早速コミュニケーションを楽しんでいました。

コードアカデミー高校がわかる「10のポイント!」はこちら

今回は4月入学に合わせた入学式でしたが、転入学生は毎月受け入れています。今からでも転入学に関心のある方はお気軽にお問い合わせください。

コードアカデミー高校 2023年度4月 入学式を行いました!

(通信制)コードアカデミー高校では、2023年度4月入学式を本校で行いました!

入学許可に続き、校長が式辞で在校生の高校生活に触れながら、入学生には高校生活で様々なものに興味を持ち、自分のペースでいいからチャレンジしてくださいという温かいメッセージ。

続いて、コードアカデミー高校の運営主体である学校法人信学会の小林経明理事長が、夢中のタネをみつけてくださいと入学生に力強いメッセージ。

入学式終了後には、パソコンを使った学習方法や、友人とのコミュニケーションの取り方など、インターネットを最大限活用しながら自分のペースで高校卒業を目指すコードアカデミー高校ならではのガイダンスが行われ、入学生たちは早速コミュニケーションを楽しんでいました。

コードアカデミー高校がわかる「10のポイント!」はこちら

今回は4月入学に合わせた入学式でしたが、転入学生は毎月受け入れています。今からでも転入学に関心のある方はお気軽にお問い合わせください。

ギフテッド・発達障害支援メディアの取材を受けました

ギフテッド・発達障害支援者向け動画メディア「incluvox(インクルボックス)」さんから、本校の取り組みについて取材を受けました。

「incluvox(インクルボックス)」は、ギフテッドや発達障害支援者向けに、専門家のインタビューや、発達障害に対する基礎知識、インクルーシブ社会の実現に向けて様々な情報を発信している動画メディアです。

「incluvox(インクルボックス)」のHPサイトはこちら>https://incluvox.jp/

 ※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

コードアカデミー高校がわかる「10のポイント!」はこちら

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある中学生、高校生、保護者の皆さん お問合せ・資料請求はお気軽にどうぞ。

特別講演会『不登校生活から、クリエイティブ生活へ」

学校法人信学会 広域通信制コードアカデミー高等学校では、特別講演会を開催いたします。

特別講演会『不登校生活から、クリエイティブ生活へ」〜自立のために私たちがでできること

日時:2022年6月11日(土) 10:00-11:00 (受付9:45〜)

会場:コードアカデミー高等学校 本校

対象:中学生とその保護者(保護者のみの参加も歓迎)参加無料!

申込:申込リンクから事前にお申し込みください→ こちらから

コードアカデミー高等学校 2022年度4月入学式を行いました!

(通信制)コードアカデミー高等学校では、2022年度4月入学式を本校で行いました!

当日は、生徒たちの入学を祝福するような青空

入学許可に続き、校長が式辞で在校生の高校生活に触れながら、入学生には高校生活で様々なものに興味を持ち、自分のペースでいいからチャレンジしてくださいという温かいメッセージ。

来賓祝辞では、コードアカデミー高等学校の運営主体である学校法人信学会の小林経明理事長が、最新のテクノロジーに触れながら、入学生に力強いメッセージを。

入学式終了後には、パソコンを使った学習方法や、友人とのコミュニケーションの取り方など、インターネットを最大限活用しながら自分のペースで高校卒業を目指すコードアカデミー高等学校ならではのガイダンスが行われ、入学生たちは早速コミュニケーションを楽しんでいました。

コードアカデミー高校がわかる「10のポイント!」はこちら

今回は4月入学に合わせた入学式でしたが、転入学生は毎月受け入れています。今からでも転入学に関心のある方はお気軽にお問い合わせください。

東京オリンピック「聖火リレー」

聖火リレーIMG_20210401_134817.jpg

今日は4月1日。新年度開始にむけ校舎で準備していると校舎の外からにぎやかな声が、、

なんと東京オリンピックの聖火リレーが校舎近くを通っていました!

新型コロナがおさまり、平和の祭典が迎えられる日がくることを願いつつ、、

さあ、入学生を迎えるため新年度準備にもどろうっと。


コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域制通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある方、お気軽にお問合せください。



自分の学びをノートにまとめ、教科書に!

202008 Matsu.jpg

(通信制)コードアカデミー高等学校では、生徒対象の特別セミナーを開催しました。

本校スーパーバイザーで国際的なITジャーナリストの松村太郎先生によるセミナーでした。

新型コロナ対策への手腕で、世界的にも有名になった台湾のIT担当大臣 オードリー・タン氏との対談エピソードを交え、これからの生徒の学びについて、とても有意義がセミナーでした。

台湾の中学校が合わず、学校に行かなくなるも、好きなプログラミングを生かしてアメリカでエンジニアとして働き、台湾のIT担当大臣に。ITを駆使した新型コロナ対策を次々と。

「テクノロジーにポジティブになろう」

「プログラミングで社会を変えられる」

「今の自分の学びをまとめ、それが教科書になる」

※コードアカデミー高校は、日本初のプログラミング必修の広域通信制高校です。インターネットを活用して自分のペースで学びながら高校卒業を目指します。

本校がある長野県に加えて、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏各都県、愛知、岐阜、三重の中京各県、大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良の近畿各府県の生徒もともに学んでいます。

コードアカデミー高校がわかる「10のポイント!」はこちら

そんな、コードアカデミー高等学校に興味のある中学生、高校生、保護者の皆さん お問合せ・資料請求はお気軽にどうぞ。